唄う、踊る、作る。かわのきくこ | 茨城県つくば市のアフリカンダンス講師
茨城県つくば市で、アフリカンダンスの講師をしています。唄もうたいます。手作りの服や小物、イベント情報も発信しています。
←
いつも私と楽しく踊ってくれている皆さん、どうもありがとうございます。次回の生音で踊るアフリカンダンスは、10月6日日曜日13時から14時半 11月は、11月2日土曜日13時から14時半広岡交流センターです。いづれも希望者は、居残り練習あります。これからもゆっくり長く一緒に踊りましょうね ^_^私たちの遊唄アフリカンのダンス仲間たちは、ほとんどみんなアラフォー以上の子供もいる孫もいる大人世代です。みんな仕事や家事や家族の用事に忙しい中、それでもやっぱり踊りたくて踊っている人たちです。踊っていると楽しいし元気になると言っています。 「ダンスや音楽や仲間の笑顔に助けられながら身体を動かすことで心と頭を健康に導く。そしてまた、それぞれの日常に帰り、自分の毎日を楽しくいきる。」 遊唄アフリカンのダンス練習は、そんな気持ちでやっています。
いつものことですが、、、またもや、写真を撮り忘れました。でも今日も集まってくれた皆さん、全身汗だく、つゆだくになりながら時間いっぱい、精一杯踊りました。世の中いろんな事があります。頭にくること、生きているのが、辛くなる事、悲しい事、めんどくさいこと、いろいろあるでしょう。でも太鼓に突き動かされるように体を動かし踊る事で、澱のように溜まった日々の感情や情報を一度全部飛ばして すっきりする事ができる気がします。そうして残ったものが、真っさらな、今の自分に必要なことのなのではないかと感じます。そんなわけで、踊ることは、やっぱり素晴らしいですわ。
→
頼まれて作った女の子用の服を息子に着せたら、結構可愛くてびっくり。本人も服に合わせてぶりっ子ポーズしたりしている。2歳でも女装の心は、あるらしい。
投稿日:
2019年9月12日
作成者:
kawanokikuko
instagramから投稿
Tweet
カテゴリー:
つくばでの生活
パーマリンク
←
いつも私と楽しく踊ってくれている皆さん、どうもありがとうございます。次回の生音で踊るアフリカンダンスは、10月6日日曜日13時から14時半 11月は、11月2日土曜日13時から14時半広岡交流センターです。いづれも希望者は、居残り練習あります。これからもゆっくり長く一緒に踊りましょうね ^_^私たちの遊唄アフリカンのダンス仲間たちは、ほとんどみんなアラフォー以上の子供もいる孫もいる大人世代です。みんな仕事や家事や家族の用事に忙しい中、それでもやっぱり踊りたくて踊っている人たちです。踊っていると楽しいし元気になると言っています。 「ダンスや音楽や仲間の笑顔に助けられながら身体を動かすことで心と頭を健康に導く。そしてまた、それぞれの日常に帰り、自分の毎日を楽しくいきる。」 遊唄アフリカンのダンス練習は、そんな気持ちでやっています。
いつものことですが、、、またもや、写真を撮り忘れました。でも今日も集まってくれた皆さん、全身汗だく、つゆだくになりながら時間いっぱい、精一杯踊りました。世の中いろんな事があります。頭にくること、生きているのが、辛くなる事、悲しい事、めんどくさいこと、いろいろあるでしょう。でも太鼓に突き動かされるように体を動かし踊る事で、澱のように溜まった日々の感情や情報を一度全部飛ばして すっきりする事ができる気がします。そうして残ったものが、真っさらな、今の自分に必要なことのなのではないかと感じます。そんなわけで、踊ることは、やっぱり素晴らしいですわ。
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
コメント
名前
*
メール
*
サイト
学校、保育園、地域イベントなどに、遊唄アフリカンドラム&ダンスカンパニーをご利用ください♪
毎回大好評をいただいています!
アフリカンダンスの楽しさをお届けします。
たくさんの方に喜んでいただいています♪
動画と写真がご覧いただけます。
ぜひチャンネル登録をお願いします!
ブログカテゴリー
参加者の声
(5)
野うさぎ文庫
(1)
読書生活
(16)
かわのきくこについて
(5)
レッスンスケジュール
(101)
ゲスト・ティーチャー・ワークショップ企画( CUBANA en TSUKUBA やアフリカンダンスクラスなど)
(16)
出演ライヴ・イベントスケジュール
(45)
好きなもの
(69)
音楽生活
(34)
つくばでの生活
(550)
裁縫生活
(94)
ライブ・レッスン・ワークショップ後記
(92)
未分類
(23)